食育だより
無理なくとろう、「まごわやさしい」
2021-07-10

「まごわやさしい」とは、7 品目の 日本の伝統的な 食材をまんべんなく取り入れて、健康的な食生活を送るための合言葉です。
意識して毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか?
[ま]め
大豆などの豆類には、良質なたんぱく質とミネラルが豊富。
[ご]ま
たんぱく質や脂質、ミネラルが豊富に含まれるほか、抗酸化作用もある。
[わ]かめ
わかめやひじきなどの海藻類には、カルシウムなどのミネラルが多く含まれる。
[や]さい
ビタミン類やミネラル、食物繊維が多く含まれる。
[さ]かな
良質なたんぱく質が豊富。特に青魚は血液中のコレステロールを減らす働きがある。
[し]いたけ
しいたけをはじめとしたきのこ類は、ビタミンD が豊富。
[い]も
じゃが芋や里芋、さつま芋など芋類は、ビタミン類や食物繊維が豊富。
大豆などの豆類には、良質なたんぱく質とミネラルが豊富。
[ご]ま
たんぱく質や脂質、ミネラルが豊富に含まれるほか、抗酸化作用もある。
[わ]かめ
わかめやひじきなどの海藻類には、カルシウムなどのミネラルが多く含まれる。
[や]さい
ビタミン類やミネラル、食物繊維が多く含まれる。
[さ]かな
良質なたんぱく質が豊富。特に青魚は血液中のコレステロールを減らす働きがある。
[し]いたけ
しいたけをはじめとしたきのこ類は、ビタミンD が豊富。
[い]も
じゃが芋や里芋、さつま芋など芋類は、ビタミン類や食物繊維が豊富。
PDFはこちら(中殿こども園のひじきの煮物レシピ付き☆)
