本文へ移動

令和6年度 中殿こども園ブログ(一般公開)

中殿こども園ブログ(保護者様限定ページ(原則加工無し))より一部抜粋し、ぼかし加工等をいれて掲載しています。(不定期更新)

【3,4,5歳児クラス】☆4月生まれのお友だち☆

2024-04-25
4/19(金) 4月の誕生会がありました。
にじ組、ほし組で今月誕生日を迎えるお友だちは6名です。
みんなの前で少し緊張した様子でしたが、
名前や年齢を伝え、お友だちからの質問にも応えていましたよ

【2歳児クラス】『屋根よ~り高い こいのぼり~』

2024-04-24
こいのぼりを製作しました

・カッティングシートをうろこに見立てて貼りました

・障子紙に水性マーカーで描き、筆を使い水でにじませました


うろこ型のシールを真剣な眼差しで貼り進めたり、障子紙に穴が空くまでマーカーで描いたり

集中して取り組んでいた子どもたち

事前に活動の終わりを知らせる声掛けをすることで少しずつ気持ちを切り替えることが

できる子どもたちの姿が増えてきているように感じます(*^-^*)





    ※今週火曜日より着替えの練習をスタートしました!始まったばかりなので
     とりかかる前から『できな~い』の声がたくさん聞こえてきます( ;∀;)
     毎日の取り組みの積み重ねから『できたよ(^^)』の自信に繋がるよう手を添えながら
     一人ひとり丁寧に仕方を伝えている真っ只中です!
 
     今は第一段階の…
        脱ぐ→脱いだ物を袋に入れる→かばんから新しい洋服を出して着る
     の流れを保育者の見守るもとで行っています
     そのため持ち帰った洋服が裏返しになっていることもあるかと思います
     新たなことへ挑戦中の子どもたちの頑張りへのご理解ご協力の程よろしくお願いいたします

 




【1歳児クラス】お絵描き

2024-04-23

クレヨンでのお絵描きをしました


紙を一人ずつ渡し、自分でクレヨンを選んで

ダイナミックに力強く描いたり、色を見ながらやさしく描いたりとクレヨンを楽しんでいました


描いた紙はこいのぼりの製作に使い

一人ひとりそれぞれに素敵なこいのぼりができました

持って帰るときを楽しみにしていてください

【0歳児クラス】つくし組のお友だちです!

2024-04-22
つくし組のお友だち6名です!

みんなで楽しく過ごそうね

【3,4,5歳児クラス】ちょうちょとチューリップの完成☆

2024-04-19
昨日のほし組ブログで紹介した製作の完成です
個性豊かなちょうちょとチューリップができました
昨日も少し紹介しましたが、どうやって作ったのか
会話のタネに、ぜひお家で聞いてみてください!
材料があれば作ってくれるかも・・・
社会福祉法人浅沼福祉会
幼保連携型認定こども園
中殿こども園 

〒871-0030 
大分県中津市中殿町3丁目17-1 
TEL.0979-22-5295
 FAX.0979-23-1220
TOPへ戻る