本文へ移動

令和5年度 中殿こども園ブログ(一般公開)

中殿こども園ブログ(保護者様限定ページ(原則加工無し))より一部抜粋し、ぼかし加工等をいれて掲載しています。(不定期更新)

【3,4,5歳児クラス】不審者訓練

2024-02-22
2月19日に不審者訓練を行いました。

今回は男性の不審者が玄関に来たという設定でした。
園内放送の合図で安全な場所に避難し
不審者がいなくなったという知らせがあるまで
じっと静かに待機しました。
その後に先生から不審者訓練のお話がありました。
子ども達は少しドキドキしたようで
真剣な顔で参加できていました。

【2歳児クラス】2月の避難訓練(不審者)

2024-02-21
「今日シラナイヒトが来るよ!」
出勤したばかりの私にMちゃんが教えてくれました。
一瞬「!?」と思いましたが、避難訓練だと分かりました(^^)

不審者が来たら、カーテンと鍵を閉め、保育室の隅で静かに待ちます。
ドンドンと入口を鳴らす不審者を体感するこどもたち。
「今日は園長先生だよ」と声をかけても、顔がひきつっちゃいます(゚Д゚;)

でも、豆まきの日のように涙が出るお友だちはいませんでしたよ。
また一つ、お兄さんお姉さんになったたんぽぽ組さんでした(*^^)v
まずはお部屋の隅っこに移動
暗いお部屋にドキドキ
小さくなってるスペシャリストを発見!
怖いからお顔かくしちゃう。。
もう大丈夫よ!
なかなか帰らないね。。

【1歳児クラス】たくさん遊んでもらいました!

2024-02-20
れんげ組のお部屋に実習生が来ました。

抱っこをしてもらったり、絵本を読んでもらったりと

たくさん遊んでもらいました

実習生に声をかけられて緊張している子どもや

「せんせー!こっちー!!」と積極的に実習生に近づいている子どもなど

さまざまな反応を見せてくれました

【0歳児クラス】朝のお支度のお友だち☆

2024-02-19
登園してからの子どもたちの様子です♪

身のまわりのことに少しずつ興味がわいてきています

ゆっくりとそして少しずつ、自分のできることに挑戦しているお友だちです(^^)

靴下を脱いだり、脱いだ靴下を鞄にしまおうとしたり、上着を脱ごうと袖を動かしたり

自分のロッカーに鞄や上着をしまいにいったり・・・

「すごいね!」「上手!」と伝えるととても嬉しそうです

一人ひとり、自分ができることを頑張っていますよ

【3,4,5歳児クラス】散歩に出かけたよ

2024-02-16
先日、花公園まで散歩に出かけました。
「先生、今日あったかい~」という子どもたちの声も聞かれ、
暖かな日差しに春の訪れを感じるひと時でした♪

久しぶりの散歩でしたが、交通ルールも覚えていて、みんなで
再確認しながら歩いていきました!!

社会福祉法人浅沼福祉会
幼保連携型認定こども園
中殿こども園 

〒871-0030 
大分県中津市中殿町3丁目17-1 
TEL.0979-22-5295
 FAX.0979-23-1220
TOPへ戻る