中殿こども園ブログ(保護者様限定ページ(原則加工無し))より一部抜粋し、ぼかし加工等をいれて掲載しています。(不定期更新)
【3,4,5歳児クラス】ひな祭り製作
2024-02-29
今週はひな祭り製作をしました。
お内裏様とお雛様の顔をかいたり
千代紙を折って体を作ったり
糊でパーツを貼ったりして完成しました!
いろいろな顔の雛人形があり、どれも可愛く出来ていましたよ☆

【2歳児クラス】2度目のしっぽとり大会
2024-02-28
たんぽぽ組で2回目のしっぽとり大会が開催されました‼
お決まりの「今日何するの?」と聞かれ・・・「今日はしっぽとりしようと思いま~す。」
と言うと「やったー!」「するー!」とみんなやる気マンマンでした


しっぽをつけたのを確認して、早速「しっぽとりゲームスタート」
しっぽをつけたのを確認して、早速「しっぽとりゲームスタート」

2回目だけあって子どもたちもだいたいのルールが分かり、
1回目の時より逃げて!追いかけて!しっぽ取って!が上手に出来ていました
ルールが分かってきて楽しんでいたからこその出来事で
取られて涙、取れなくて涙、まだしたくて涙、をみて成長を感じたしっぽとり大会でした

【1歳児クラス】ひとりでできるよ♪
2024-02-27
朝の準備をしているれんげ組のお友だち。
「ノートとタオル出すよ」と声をかけるとロッカーからカバンを持ってきて
「あった~!!」とニコニコで持ってきてくれます
初めはカバンのチャックが開けれなかったり、ノートの角が引っかかり出てこないなど苦戦し
諦めていた子どもたちでしたが、何度もしているうちにスムーズにできるようになってきました。
なかなかカバンから出せないときは「できない~」と持ってきてくれていますよ

【0歳児クラス】どんな音~??
2024-02-26
ドレミファソラシド~♪ 不思議な音色のミュージックパッドあそび
『ミュージックパッド』とは……押さえたり、踏んだりするとハーモニカのような音がなります!
小さな乳幼児でも全身をつかって音楽を楽しめるアイテムなため、子どもたちにも人気です(^^♪
音階も8音あるため音色の違いに興味を示したり、好きな色のパッドの上に腰掛けたり…楽しみ方も様々です
こちらには掲載していませんがパッドを1列に床に並べるとバランスをとりながら
歩く姿はまるで……忍者のようでした(*'▽')

【3,4,5歳児クラス】2月の誕生会
2024-02-22
21日(水)は2月のお誕生会でした。
偶然にも誕生日の子が欠席でお祝いができなかったので
急遽、少し早いお別れ会をしました。
4月から1年生になるお友だち、幼稚園へ入園するお友だち総勢17名に
“こども園で楽しかったこと”“好きな給食のメニュー”を発表してもらいました。
親子遠足などの行事や日頃のあそびと様々な思い出が聞けました。
給食では唐揚げと麻婆豆腐が人気でしたよ☆
誕生会後半ではお遊戯会ごっこをして楽しみました‼
