中殿こども園ブログ(保護者様限定ページ(原則加工無し))より一部抜粋し、ぼかし加工等をいれて掲載しています。(不定期更新)
【1歳児クラス】1月の製作
2024-01-23
顔を白いクレヨンでぬって、パーツをはって
だるまさん完成!!
場所を意識しながらぬったり、はったり
勢いよく、思い切ってぬったり、はったり
取り組み方も出来上がりも表情豊かでした
できあがった作品を部屋に飾ると、指さししながら「○○の!」と誇らしげでした

【0歳児クラス】おやつを味わうお友だち♪
2024-01-22
一人ひとりが自分でおやつを持ち、上手に口へと運べるようになりました☆
コップを持つことにも少しずつ慣れ、こぼさずに飲めるお友だちも多くなっています

体幹がしっかりと安定し始め、背筋を伸ばした姿勢を保てるようになったお友だちは
ラックから椅子へ移行したり、椅子に安定して座ることができるようになったり
椅子の補助具がなくても床に足がつくようになったり。。。
一つひとつの場面のなかからも、身体や心の成長を感じます

【3,4,5歳児クラス】にんじんの収穫☆
2024-01-19
1/16(火) ゆりさんの午後活動で
育てていたにんじんの収穫をしました。
スポンっと抜ける感触が楽しかったようで
何度も抜いていましたよ。
収穫したにんじんは「天ぷら」にして食べることにしています。

【3,4,5歳児クラス】不審者避難訓練☆
2024-01-18
今回の避難訓練では不審者についてのお話がありました!
お話の中で【いかのおすし】という5つのお約束について説明があり
子ども達も真剣に聞く姿が見られました。
『いか』…知らない人にはついて「いか」ない
『の』…知らない人の車には「の」らない
『お』…あぶないと思った時に「お」おきな声をだす
『す』…あぶないと思ったらその場から「す」ぐに逃げる
『し』…何かあったときには大人に「し」らせる
ご家庭でも子ども達に「いかのおすし」について聞いてみて下さい!
いざという時に思い出せるようにしておけるといいですね!

【2歳児クラス】こまであそんだよ!!
2024-01-17
先週に引き続き、お正月あそびをしました!
今回は「こま」

牛乳パックで作ったこまに絵をかきました!
みんな、色鮮やかにかけました

出来上がったこまを早速回してあそびました。
「うわ~みてみて」とクルクル回るこまに
嬉しそうに何度も回していました
