食育だより
食育だより
秋の七草、知っていますか?
2021-09-29
春の七草があるように、秋にも七草がある事を知っていますか?
春の七草は七草がゆにして、無病息災を祈るものですが、秋の七草は食べるのではなく、主に美しさを鑑賞して楽しみます。
ただし、葛根湯の主薬である葛は、風邪のひき始めにくず湯として愛用されています。
PDFはこちら(中殿こども園のちりめん卵とじレシピ付き☆)
ソフトドリンクの糖分に気をつけて
2021-08-03
暑い夏、熱中症を防ぐためにも水分補給は大切ですね。子ども達は、大人に比べ多くの水分を必要とします。
★子ども達の 1 日に必要な水分量 ★
乳児 | 体重 1 kgあたり 約 150 ml |
幼児 | 体重 1 kgあたり 約 100 ml |
体重 15 kgの子ども | 約 1500 ml |
おすすめは、新鮮な水か甘味を加えていないお茶です。 スポーツドリンクなどのソフトドリンクは、思った以上に糖分が含まれているので、注意が必要です。子ども達に多く与え過ぎないように気をつけてくださいね。
★ソフトドリンクの糖分量目安★
スポーツドリンク 500 ml | 31 g(角砂糖 約 7.8 個) |
オレンジジュース 200 ml | 21 g(角砂糖 約 5.2 個) |
野菜ジュース 200 ml | 15 g(角砂糖 約 3.7 個) |
レモンティー 500 ml | 33 g(角砂糖 約 8.2 個) |
PDFはこちら
無理なくとろう、「まごわやさしい」
2021-07-10
「まごわやさしい」とは、7 品目の 日本の伝統的な 食材をまんべんなく取り入れて、健康的な食生活を送るための合言葉です。
意識して毎日の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか?
[ま]め
大豆などの豆類には、良質なたんぱく質とミネラルが豊富。
[ご]ま
たんぱく質や脂質、ミネラルが豊富に含まれるほか、抗酸化作用もある。
[わ]かめ
わかめやひじきなどの海藻類には、カルシウムなどのミネラルが多く含まれる。
[や]さい
ビタミン類やミネラル、食物繊維が多く含まれる。
[さ]かな
良質なたんぱく質が豊富。特に青魚は血液中のコレステロールを減らす働きがある。
[し]いたけ
しいたけをはじめとしたきのこ類は、ビタミンD が豊富。
[い]も
じゃが芋や里芋、さつま芋など芋類は、ビタミン類や食物繊維が豊富。
大豆などの豆類には、良質なたんぱく質とミネラルが豊富。
[ご]ま
たんぱく質や脂質、ミネラルが豊富に含まれるほか、抗酸化作用もある。
[わ]かめ
わかめやひじきなどの海藻類には、カルシウムなどのミネラルが多く含まれる。
[や]さい
ビタミン類やミネラル、食物繊維が多く含まれる。
[さ]かな
良質なたんぱく質が豊富。特に青魚は血液中のコレステロールを減らす働きがある。
[し]いたけ
しいたけをはじめとしたきのこ類は、ビタミンD が豊富。
[い]も
じゃが芋や里芋、さつま芋など芋類は、ビタミン類や食物繊維が豊富。
PDFはこちら(中殿こども園のひじきの煮物レシピ付き☆)